突然
WindowsPCのHDが何の前触れもなく突然読み込みエラーで
起動できなくなりました。。。。
基本的にバックアップは自動で取っているのでデータは
心配ないのですが、とにかく通常の回復ツールでは
最初から設定し直しになってめちゃくちゃ面倒。
そこでなんとかクローンを作ろう、となるわけですが
元の2TBのディスクと同じメーカーの同じ2TBの
ディスクを買ったにも関わらず、コピーができず。。。。
嫌な予感が。
同じ2TBでもわずかに容量が違うことが多い。。。
結局、先日買った4TBのディスクのデータを一時退避させて
4TBのHDにコピー開始。
で、何の問題もなくクローンができてしまいました。。。。
起動も問題なくできるし、ソフトも動きます。。。
動作もかなり早く軽くなりました。
クローンのために買った2TBのHDは無駄になって
しまいましたが、何はともあれちゃんと動くように
なって、良し良しでしょう。
それにしても、突然のエラーには参りました。
しかも、初めて見るエラー表示だったのでまさかウィルス?
とも思ってしまいました。
さて、これでこのHDは何年もつか。。。
起動できなくなりました。。。。
基本的にバックアップは自動で取っているのでデータは
心配ないのですが、とにかく通常の回復ツールでは
最初から設定し直しになってめちゃくちゃ面倒。
そこでなんとかクローンを作ろう、となるわけですが
元の2TBのディスクと同じメーカーの同じ2TBの
ディスクを買ったにも関わらず、コピーができず。。。。
嫌な予感が。
同じ2TBでもわずかに容量が違うことが多い。。。
結局、先日買った4TBのディスクのデータを一時退避させて
4TBのHDにコピー開始。
で、何の問題もなくクローンができてしまいました。。。。
起動も問題なくできるし、ソフトも動きます。。。
動作もかなり早く軽くなりました。
クローンのために買った2TBのHDは無駄になって
しまいましたが、何はともあれちゃんと動くように
なって、良し良しでしょう。
それにしても、突然のエラーには参りました。
しかも、初めて見るエラー表示だったのでまさかウィルス?
とも思ってしまいました。
さて、これでこのHDは何年もつか。。。
スポンサーサイト