なんと100本
とあるフラの先生から、撮り溜めたテープをDVD化出来ないかと
相談を受けました。なんと100本以上有るとか。
ビデオテープといってもいろいろ種類が有るので、何本か
送って頂いてテストする事にしました。
VHSとか8mmなら要領も判るのですが、残念ながら、使った
事の無いDVテープ。それもminiDVテープということで
圧倒的に小さいテープです。
もちろん手持ちの機材は無い(と思い込んで)ヤフオクで
小さなデジタルビデオカメラを買ってみました。さすがに
17年前。大丈夫かな?と不安。
で、思い出したのが、フラを撮り始める時に最初に買った
業務用の中古カメラもテープが使えるんだった。。。
またやってしまった。
後で気が付く、、、残念さ。
で、並べるとこんな感じ。

このでかさの違いは。。。
まるでおもちゃです。
そこから悪戦苦闘の始まりでした。
小さいカメラに付いてきたパソコンへの取り込む為の
ソフトがXPまでしか対応していない、もちろん、7も
10も使えません。Macもクラシック環境のみで対応せず。
ソフトが無いとWindowsではUSBで繋いでも認識も
してくれない。。。。
そのままではデジタル同士なのに一旦アナログで再生して
デジタルに変換して取り込む???なんて分けの判らない
事をするしか無い、と諦め、キャプチャーアダプターを
頼んじゃいました。。。。
ところが、よくよく見るとiLinkというデジタル接続の
方法がMacには有る!!後は、繋ぐ為のケーブルさえ有れば
と、ケーブルの山から見つけ出して、早速カメラとMacを
繋ぎました。
またまたそこからどうしたら取り込めるか。。
検索するとMacのクイックタイムが対応している、と有ったので
起動してみると、即、画面表示出来てダビングができる!!
ここまで散々苦労して(XPのままのPCを借りたりもしました)
やっと出来た、めでたしめでたしとならないのが。。。
やはり長く放置していたテープなのでそのままではカメラが
エラーを起こしてしまい、まともに再生出来ない!!
小さい方はまだまし。でかい業務用機は更にジッターが
出てしまい、見られた物じゃ無い!!しかも途中でエラー
は出るし、ローディングすら出来ない!!
またまた困った。。。
出来る事は巻いたままのテープを早送り、巻き戻しでほぐすしか
無い訳で、とにかく、2往復くらいやってみたところ、なんとか
エラーにならず再生出来るように。まあ、手間がどれだけかかるか。
で、これで終われば良いのですが、更に。。。
なんとも、このminiDVの画質が本当に良く無い。
嘘でしょ、と思うくらい。壊れたかと思うくらい。これなら
VHSや8mmの方がよほど良いのでは。全くデジタルにした
意味が有りません。
もう、小さい画面で見るしか無い、というくらい。。。
DVDに落とす際に画質が落ちているのかとブルーレイにも落として
みましたが、全く変わらず。元が良く無いので、良くなる訳も無し。
仕方有りません。こんなものと諦めて、サンプルとして先生に
送る事に。
それにしても、この手間を100本繰り返すと思うとちょっと
気が遠くなりそう。何日掛かる事か。。。。
でも、安いながらも小さいカメラをこの為にだけ買ったし、
やりますと言ったので今更撤回もできません。
気長にやるしかなさそうです。。。。
相談を受けました。なんと100本以上有るとか。
ビデオテープといってもいろいろ種類が有るので、何本か
送って頂いてテストする事にしました。
VHSとか8mmなら要領も判るのですが、残念ながら、使った
事の無いDVテープ。それもminiDVテープということで
圧倒的に小さいテープです。
もちろん手持ちの機材は無い(と思い込んで)ヤフオクで
小さなデジタルビデオカメラを買ってみました。さすがに
17年前。大丈夫かな?と不安。
で、思い出したのが、フラを撮り始める時に最初に買った
業務用の中古カメラもテープが使えるんだった。。。
またやってしまった。
後で気が付く、、、残念さ。
で、並べるとこんな感じ。

このでかさの違いは。。。
まるでおもちゃです。
そこから悪戦苦闘の始まりでした。
小さいカメラに付いてきたパソコンへの取り込む為の
ソフトがXPまでしか対応していない、もちろん、7も
10も使えません。Macもクラシック環境のみで対応せず。
ソフトが無いとWindowsではUSBで繋いでも認識も
してくれない。。。。
そのままではデジタル同士なのに一旦アナログで再生して
デジタルに変換して取り込む???なんて分けの判らない
事をするしか無い、と諦め、キャプチャーアダプターを
頼んじゃいました。。。。
ところが、よくよく見るとiLinkというデジタル接続の
方法がMacには有る!!後は、繋ぐ為のケーブルさえ有れば
と、ケーブルの山から見つけ出して、早速カメラとMacを
繋ぎました。
またまたそこからどうしたら取り込めるか。。
検索するとMacのクイックタイムが対応している、と有ったので
起動してみると、即、画面表示出来てダビングができる!!
ここまで散々苦労して(XPのままのPCを借りたりもしました)
やっと出来た、めでたしめでたしとならないのが。。。
やはり長く放置していたテープなのでそのままではカメラが
エラーを起こしてしまい、まともに再生出来ない!!
小さい方はまだまし。でかい業務用機は更にジッターが
出てしまい、見られた物じゃ無い!!しかも途中でエラー
は出るし、ローディングすら出来ない!!
またまた困った。。。
出来る事は巻いたままのテープを早送り、巻き戻しでほぐすしか
無い訳で、とにかく、2往復くらいやってみたところ、なんとか
エラーにならず再生出来るように。まあ、手間がどれだけかかるか。
で、これで終われば良いのですが、更に。。。
なんとも、このminiDVの画質が本当に良く無い。
嘘でしょ、と思うくらい。壊れたかと思うくらい。これなら
VHSや8mmの方がよほど良いのでは。全くデジタルにした
意味が有りません。
もう、小さい画面で見るしか無い、というくらい。。。
DVDに落とす際に画質が落ちているのかとブルーレイにも落として
みましたが、全く変わらず。元が良く無いので、良くなる訳も無し。
仕方有りません。こんなものと諦めて、サンプルとして先生に
送る事に。
それにしても、この手間を100本繰り返すと思うとちょっと
気が遠くなりそう。何日掛かる事か。。。。
でも、安いながらも小さいカメラをこの為にだけ買ったし、
やりますと言ったので今更撤回もできません。
気長にやるしかなさそうです。。。。
スポンサーサイト