fc2ブログ

使ってみました!!

昨日届いたLEDライトを早速使ってみました。
すみれさんをモデルに広告用素材の撮影です。
IMG_0963.jpg IMG_0975.jpg
普通の部屋を使っての撮影なので大きな機材は持ち込むと
どうにもならなくなるので、サイズ的にはピッタリ。
3灯置いてもなんとか撮影ポジションも自由になります。
光量的には外光を入れながらでもバランスを取れる
くらいは有るので充分です。
感度を800まで上げておけば、まず困る事は有りません。
色温度もどこまで正確かは謎ですが、直読できる表示付
なのでバッチリOK。
そこそこソフトボックスも効果的。

IMG_0965.jpg
説明書を読んで気付いた事。前のNEWEERのライトもそうですが、
スタンドにそのまま載せて、ライトが下を向かない、と設計を馬鹿に
していたレビューが多かったのですが、これはスタンドに載せる時に
マウントを横から挿せるのを知らない人の言葉です。
写真のように、上からでは無く、横から挿せば
自由に真下にも角度を変えられます。これがまた超便利です。
頭の上からトップライトを入れるのも簡単。
灯体が軽いのでこういう使い方ができます。
良い道具も使い方が悪いと全く生きません。

やはりセットのスタンドは値段相応であまりにヤワですが
予想した通り、このライト専用と割り切ってセーフです。
このあたりのバランス加減も良いところでしょう。
値段を上げればもう少ししっかりした物に出来るのでしょう
けれど、この価格に抑える目的からすればギリギリ十分。
使えないわけでは無いので納得。

更に無線通信機能までもっているので、同じグループに
セッティングすると、1台で同じグループのライトを同時に
同じ値にセットできてしまうという技まで。
まあ、どこまで実用性が有るかどうかですが、かなりの
グループ数をコントロールできる訳で、これも場合によっては
面白い使い方ができます。
スタジオの背景にストロボのように色を変えながら発光
させることも出来るので、何台かグループ分けしてセッティング
すれば、多彩な背景色を演出したりできるわけで、それを
コントロール用に1台手元に置いて置けば、簡単に全体を
コントロールできてしまいます。
簡単な舞台照明までこなせるかも。
何と言っても無線で出来てしまう点が便利です。

これである程度壊れずに使えれば良いのですが。。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いらっしゃいませ
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

プロフィール

D-Photobook.com

Author:D-Photobook.com
創業から早18年。
写真の世界から動画の
世界と仕事の方向は
大きく変化しています。
そんな変化の中の
移ろいごとを気ままに
紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
Amazon人気商品