fc2ブログ

60-600mmの60mm

昨日の撮影です。
いつもサーファーを撮りに行っている片貝海岸漁港。
80Dに60-600mmを付けて60mm側で撮影。
IMG_1411.jpg
80Dなので1.6倍、96mmなので約100mmという感覚です。
それでも今までの150-600mmでは240mm相当が
短い方なのでかなりの違い。
ここから600mmまでズームするとほぼ真中の小さな
サーファーがちょうど画面に収まって良い感じのサイズ
に写ります。
波の状態、雰囲気からアップまで1本で撮れるのは楽です。
午後の順光での撮影ですが、それでもまずまずクリアに
解像感もよく写ります。
もっとも、元データも2400万画素では無く1000万画素
で撮っていますから、本来の解像度では有りませんが。

シグマのUSBドックを使ったピント調整では焦点距離4点、
撮影距離4点の合計16ヶ所の調整が出来るのですが、
なかなかそこまで調整するのは。。。

取り敢えず現場で80Dの方で60mmと600mmの遠距離での
調整はやったものの、近距離は80Dでは同時には出来ません。
結局、普段どのあたりの撮影距離で撮るかによって調整する
しか無いということです。

確かに撮影距離によってもピントずれは起きるので、
シグマのこの調整方法はベストかもしれません。
でも、いちいちカメラに付けて撮影、ズレをチェックして
USBドックに付け替えてPCで入力、またカメラに付け替えて
実際の写りをチェック、を16ヶ所全て繰り返すのはかなり
根性がいります。時間もかかります。
そのうち、自動化されるようなものも出て来そうな気もしますが
時間の有る時に気長に調整するしか無い、ということでしょう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いらっしゃいませ
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

プロフィール

D-Photobook.com

Author:D-Photobook.com
創業から早18年。
写真の世界から動画の
世界と仕事の方向は
大きく変化しています。
そんな変化の中の
移ろいごとを気ままに
紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
Amazon人気商品