やっちゃいました
笑うしか無い、思いっきりドジを。
さっそく60-600mmを持って海岸へ。
お盆休みの初日で快晴、台風のうねりも入って良い波が。
サーフィン日和、撮影日和です。
が、なんと、カメラごと2m近くを落下しました。
それも、運悪くコンクリートに当ててしまいました。
外見はほとんど傷は無いのですが、みごとに
フォーカス部が壊れました。
カメラは砂地に落ちたので無傷でした。。。。
レンズは修理行きです。まさかの高額修理。。。。
原因は、雲台と三脚の間に水平を出す為のユニットを
噛ませていたのですが、その取り付けに太ねじ、細ねじの
変換アダプターを使っていました。そのアダプターの
ねじが重さに耐えきれず破断してしまい、そっくり雲台ごと
カメラとレンズが落下。砂の上に落ちればダメージは
無かったのですが、運悪くコンクリートが。。。。
こんな事も有るのです。まさかねじが破断するなんて
考えもしませんでした。予兆も無くいきなりでした。
いずれにしてもシグマもお盆休みなので、修理は休み明けです。
仕事の本番中に落っこちなかっただけ良かった、という事でしょう。
通常なら間違い無く全面コンクリート上に2m近くの高さから落下です。
そうなっていたらカメラもレンズも大破で、修理不能の可能性も
有りました。重いだけにおそらくダメージも大です。
さっそく60-600mmを持って海岸へ。
お盆休みの初日で快晴、台風のうねりも入って良い波が。
サーフィン日和、撮影日和です。
が、なんと、カメラごと2m近くを落下しました。
それも、運悪くコンクリートに当ててしまいました。
外見はほとんど傷は無いのですが、みごとに
フォーカス部が壊れました。
カメラは砂地に落ちたので無傷でした。。。。
レンズは修理行きです。まさかの高額修理。。。。
原因は、雲台と三脚の間に水平を出す為のユニットを
噛ませていたのですが、その取り付けに太ねじ、細ねじの
変換アダプターを使っていました。そのアダプターの
ねじが重さに耐えきれず破断してしまい、そっくり雲台ごと
カメラとレンズが落下。砂の上に落ちればダメージは
無かったのですが、運悪くコンクリートが。。。。
こんな事も有るのです。まさかねじが破断するなんて
考えもしませんでした。予兆も無くいきなりでした。
いずれにしてもシグマもお盆休みなので、修理は休み明けです。
仕事の本番中に落っこちなかっただけ良かった、という事でしょう。
通常なら間違い無く全面コンクリート上に2m近くの高さから落下です。
そうなっていたらカメラもレンズも大破で、修理不能の可能性も
有りました。重いだけにおそらくダメージも大です。
スポンサーサイト