fc2ブログ

お世話になりました

と言っても、写真をやめる訳では有りません。
なんと25年間も故障無く動いたウォシュレットなのですが
ノズルの動く大元のパッキンが駄目になり、水がだだ漏れに。
しばらく、使う時に水道の元栓を開ける、終わったら締めるで
対応してきたのですが、さすがにそこまで節約するのも
と、交換しました。ここのルールではプラスティック系は
燃えるゴミで出せるので、ばらばらにして、小さく切って
電気部品は燃えないゴミ、それ以外は燃えるゴミで分別です。

パッキンさえ大丈夫なら全然使えるのですが、残念ながら
ノズルの部分は一体型の組み立て部品なので、どう見ても
パッキンだけの交換は無理そう。
さすがに25年では補修部品もHPで調べても無さそうなので
諦めです。愛着が有る訳でも無いですが、25年も頑張って
くれた訳で、一応、感謝ですね。

もう一個がほぼ15年使ったトランクケース。撮影機材を
運ぶ為の、一見アルミ、実はベニヤ製のケースです。
もちろん、いつもの中国製のケースですが、ここまで
大きい物は他にはペリカンなどバカ高い物しか無く、
とても手が出ないし、丈夫なのは良いけれどめちゃくちゃ
重いので諦めて、手頃なこのケースを買いました。
枠はアルミサッシで組んでいるので結構丈夫で、もちろん
キャリータイプなので、取っ手も、コロも付いて引っ張れます。
これに、ストロボだの蛍光灯ランプ、最近は重いLEDライト
を2台入れたりで、かなりの重さの状態で酷使してきました。

ついに足の方のベニヤが折れてしまい、グラグラに。知らずに
立てて、倒れると危険なので残念ながら、お役御免に。
ちょっと大変でしたが、全部、アルミなどの金属類と、ベニヤ
など板材やスポンジなどの燃える物とバラバラに分別しました。

こんな感じで、昨日と今日と、長年使ってきた物とお別れです。
もちろん、アンプのように45年も使っている物も有りますから
使える物は頑張って使いたいものですね。。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いらっしゃいませ
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

プロフィール

D-Photobook.com

Author:D-Photobook.com
創業から早18年。
写真の世界から動画の
世界と仕事の方向は
大きく変化しています。
そんな変化の中の
移ろいごとを気ままに
紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
Amazon人気商品