今年の目論み
実は徐々に手助け戦力に不安が出てきています。
逆に仕事は要求が高度になってきそうな感じも。
実は去年の4月に購入した電動雲台は、100m
くらいならリモートコントロールが出来るのです。

当初はミニクレーンに載せてカメラの向きをリモート
しようと単純に思っていたのですが、人手不足を
補うには一人で何役かをこなすしかないわけです。
そこで、1会場で3台カメラを一人でコントロールする
方法として、この電動雲台が有ればなんとかなるかも。
ビデオカメラのリモコンケーブルも100mくらいは
伸ばせるようだし、画像伝送にHDMIも100mくらいまでは
ケーブルが有るようです。
ということで、メインカメラのセット場所まで、リモコンケーブルと
HDMIケーブルを引っ張って来て、左右の2台はリモコンで操作。
3台の画面を見ながら一人でコントロール出来ないものかと。
一気に3台はむずかしいとしてもメインとサブで2台が出来れば。
実際にこの雲台を製造している所は、そういう使われ方
まで想定してあるとの事です。普通のホールなら30mも
有れば十分かとも思うので、あまり無理ではないかも。
本当は更にスイッチャーが有れば、現場で場面切り替え
しながら収録してしまう事も出来、そうなると後処理も
メチャクチャ楽になるのですが。
同時に音もミキサーで調整して入れてしまえば
もう言う事有りません。
まあ、そこまで言うとますます機材が大掛かりになって
しまうので、結局少人数では、、となりかねないですねえ。
C/Pと単価設定などと絡めて、見直す時期かもしれません。
暇な時間にテスト、チャレンジしてみましょうか。
逆に仕事は要求が高度になってきそうな感じも。
実は去年の4月に購入した電動雲台は、100m
くらいならリモートコントロールが出来るのです。

当初はミニクレーンに載せてカメラの向きをリモート
しようと単純に思っていたのですが、人手不足を
補うには一人で何役かをこなすしかないわけです。
そこで、1会場で3台カメラを一人でコントロールする
方法として、この電動雲台が有ればなんとかなるかも。
ビデオカメラのリモコンケーブルも100mくらいは
伸ばせるようだし、画像伝送にHDMIも100mくらいまでは
ケーブルが有るようです。
ということで、メインカメラのセット場所まで、リモコンケーブルと
HDMIケーブルを引っ張って来て、左右の2台はリモコンで操作。
3台の画面を見ながら一人でコントロール出来ないものかと。
一気に3台はむずかしいとしてもメインとサブで2台が出来れば。
実際にこの雲台を製造している所は、そういう使われ方
まで想定してあるとの事です。普通のホールなら30mも
有れば十分かとも思うので、あまり無理ではないかも。
本当は更にスイッチャーが有れば、現場で場面切り替え
しながら収録してしまう事も出来、そうなると後処理も
メチャクチャ楽になるのですが。
同時に音もミキサーで調整して入れてしまえば
もう言う事有りません。
まあ、そこまで言うとますます機材が大掛かりになって
しまうので、結局少人数では、、となりかねないですねえ。
C/Pと単価設定などと絡めて、見直す時期かもしれません。
暇な時間にテスト、チャレンジしてみましょうか。
スポンサーサイト