チャレンジです
今更ですが、普段、フラの撮影には定年退職組に近いような
人の手助けを頂いています。なんとかしないと自分も含めて
高齢化には勝てない、ということで一方ではインディードを
利用して若い人に参加してしてもらい、一方では自分で
出来る範囲を広げるということを算段しています。
撮影用の足場をもう何年かは使えると思い買ったのですが
あまりに重いのと、この手の事に明るい人がそろそろ引退
などと言うので、別な手を考えるしか無くなりました。
そこで、高所から撮影するもう一つの方法としてクレーンを
使う事が有ります。といっても工事用のクレーンでは有りません。
撮影用の、それも一人で運用できる小型のジブクレーンです。
また一から勉強というか研究というか、あちこち探しまわり
なんとかこれならというところにたどり着きました。
例によって中国製も有るのですが、どうも今ひとつ信用できず
大手量販店でも取り扱っているので大丈夫だろうと、今回は
ヨドバシで購入。AMAZONで買うのと実質変わらない値段
なので、ちゃんと保証の利く所で買う方が安心でしょう。

後ろから何も付けない状態での写真

三脚に載せて、カメラ側からクレーンの先に雲台を付け、
お尻にバランスウエイトを付けた状態。
アメリカ製?かどうかは判りませんが、この手のクレーンでは
一番しっかりしていそうです。15kgまで載せられるし。
韓国製でやはり良さそうなもので、値段も同じくらいのが
有ったのですが、説明文があまりに手抜きで信用できないので
ボツです。
さて、一応、手持ちのビデオ三脚の雲台を外して取り付けも
出来そうなので、この点もOK。
カーボン製で軽いのもOK。
後は、上手く使えそうならば、クレーンの先に電動雲台を買って
載せれば万全。一人で高所撮影が完璧に出来ます。
どれだけ使う機会があるかどうかは難しいところですが
まだまだ何年かは働かなければとも思うので、選択肢は
多い方がいろんな対応が出来ます。
さて、届くのを楽しみにしましょう。
人の手助けを頂いています。なんとかしないと自分も含めて
高齢化には勝てない、ということで一方ではインディードを
利用して若い人に参加してしてもらい、一方では自分で
出来る範囲を広げるということを算段しています。
撮影用の足場をもう何年かは使えると思い買ったのですが
あまりに重いのと、この手の事に明るい人がそろそろ引退
などと言うので、別な手を考えるしか無くなりました。
そこで、高所から撮影するもう一つの方法としてクレーンを
使う事が有ります。といっても工事用のクレーンでは有りません。
撮影用の、それも一人で運用できる小型のジブクレーンです。
また一から勉強というか研究というか、あちこち探しまわり
なんとかこれならというところにたどり着きました。
例によって中国製も有るのですが、どうも今ひとつ信用できず
大手量販店でも取り扱っているので大丈夫だろうと、今回は
ヨドバシで購入。AMAZONで買うのと実質変わらない値段
なので、ちゃんと保証の利く所で買う方が安心でしょう。

後ろから何も付けない状態での写真

三脚に載せて、カメラ側からクレーンの先に雲台を付け、
お尻にバランスウエイトを付けた状態。
アメリカ製?かどうかは判りませんが、この手のクレーンでは
一番しっかりしていそうです。15kgまで載せられるし。
韓国製でやはり良さそうなもので、値段も同じくらいのが
有ったのですが、説明文があまりに手抜きで信用できないので
ボツです。
さて、一応、手持ちのビデオ三脚の雲台を外して取り付けも
出来そうなので、この点もOK。
カーボン製で軽いのもOK。
後は、上手く使えそうならば、クレーンの先に電動雲台を買って
載せれば万全。一人で高所撮影が完璧に出来ます。
どれだけ使う機会があるかどうかは難しいところですが
まだまだ何年かは働かなければとも思うので、選択肢は
多い方がいろんな対応が出来ます。
さて、届くのを楽しみにしましょう。
スポンサーサイト