ボードを交換
思ったより早くMac用のグラフィックボードが到着。
早速、テストに使っていたWindows用のボードと交換。
電源On。。。????
またまた?マークのオンパレードです。
起動はするのですが、Windowsのボードを付けていた時と
同様に、アップルマークと回転するサインが表示されません。
Winndowsで言えば電源Onで表示されるWindowsのロゴ。
何も出ずにしばらくすると通常通り起動してデスクトップも
通常に出ます。。。。
いろいろ調べても起動しなくなる記事は有っても表示が
出ずに起動するという記事は有りません。。。。
どうもBootの記述が関係していそうなのですが。。。
という事で、それはそれで良いやと諦め。
動かない訳でもないし。
さて、売れるかなあああ。。。
早速、テストに使っていたWindows用のボードと交換。
電源On。。。????
またまた?マークのオンパレードです。
起動はするのですが、Windowsのボードを付けていた時と
同様に、アップルマークと回転するサインが表示されません。
Winndowsで言えば電源Onで表示されるWindowsのロゴ。
何も出ずにしばらくすると通常通り起動してデスクトップも
通常に出ます。。。。
いろいろ調べても起動しなくなる記事は有っても表示が
出ずに起動するという記事は有りません。。。。
どうもBootの記述が関係していそうなのですが。。。
という事で、それはそれで良いやと諦め。
動かない訳でもないし。
さて、売れるかなあああ。。。
スポンサーサイト