今日もフラフェス撮影です
中秋の名月!!
ベタな話題ですが中秋の名月。
撮影できました。
結構数日前までは天候的に微妙だったのですが、
今日、中秋の名月、完全に十五夜ですが、見事に晴れました。
ということで、久々にカビだらけの天体望遠鏡を引っ張り
出しました。
f=720mm D=8cm 直接焦点なのでF9.0、720mmの
超望遠レンズということになります。
ちょっと露出オーバーですが、久しぶりなので我慢です。
なんせ手持ち撮影、手ぶれ補正など無いのですから。
まあ、なんとか写せました。ただ、月が出たばかりなので
大気の影響を受けています。輪郭がギザギザなのはその
大気の影響です。真上に上った時に撮ればもう少し
綺麗です。ただし満月はいわゆる順光、それも「ど順光」
なので、月面のクレーターは写りません。

撮影できました。
結構数日前までは天候的に微妙だったのですが、
今日、中秋の名月、完全に十五夜ですが、見事に晴れました。
ということで、久々にカビだらけの天体望遠鏡を引っ張り
出しました。
f=720mm D=8cm 直接焦点なのでF9.0、720mmの
超望遠レンズということになります。
ちょっと露出オーバーですが、久しぶりなので我慢です。
なんせ手持ち撮影、手ぶれ補正など無いのですから。
まあ、なんとか写せました。ただ、月が出たばかりなので
大気の影響を受けています。輪郭がギザギザなのはその
大気の影響です。真上に上った時に撮ればもう少し
綺麗です。ただし満月はいわゆる順光、それも「ど順光」
なので、月面のクレーターは写りません。
