到着はしましたが
まだ3ヶ月も経っていない
10月に買ったエアベッドが壊れた!?


やっと匂いも取れて普通に使えると思っていたら
うん?なんか変?
おかしいなと見てみると、中の仕切りの1ヶ所が
外れてしまい、膨れ上がってしまいました。
普通に寝ていただけなのに、これは無いよねーーー。
結構寝心地も良いし、使いやすいし、軽いしと
思っていたのだけど。
なんでこんなところが壊れるかねえええ。
さすが中国製と言うべきか。いくら中国製でもこれは
無いよねえ、と言うべきか。
最初は空気を入れる部分の弁が持たないのでは
と思っていたのだけれど、そっちは全く問題なく
まさかの本体が壊れる事に。。。。
参ったねえ。空気をゆるくなるまで抜けば寝られない
わけでは無いけれど、販売店に問い合わせる事に。
でも、正月だから中国も休みだろうなあ。
どうしたもんだか。。。。
穴が空いたわけでは無いので修理もできないだろうし。
さあ、販売店はどうでるか。日本語のメールでは
読めないだろうから、どうなるかな。
困ったものだ。


やっと匂いも取れて普通に使えると思っていたら
うん?なんか変?
おかしいなと見てみると、中の仕切りの1ヶ所が
外れてしまい、膨れ上がってしまいました。
普通に寝ていただけなのに、これは無いよねーーー。
結構寝心地も良いし、使いやすいし、軽いしと
思っていたのだけど。
なんでこんなところが壊れるかねえええ。
さすが中国製と言うべきか。いくら中国製でもこれは
無いよねえ、と言うべきか。
最初は空気を入れる部分の弁が持たないのでは
と思っていたのだけれど、そっちは全く問題なく
まさかの本体が壊れる事に。。。。
参ったねえ。空気をゆるくなるまで抜けば寝られない
わけでは無いけれど、販売店に問い合わせる事に。
でも、正月だから中国も休みだろうなあ。
どうしたもんだか。。。。
穴が空いたわけでは無いので修理もできないだろうし。
さあ、販売店はどうでるか。日本語のメールでは
読めないだろうから、どうなるかな。
困ったものだ。
チャレンジです
ドローンを使ってみて、予想以上に効果がみられたのがジンバル。
あんな小さなジンバルでも効果絶大。撮れる絵が有りと無しでは
雲泥の差です。
そこで、今増えつつ有るのがミラーレス用のジンバル。
値段も結構こなれてきています。
今更そんなにあれこれチャレンジしてどうする?とも思うのですが
今でなければ出来なくなることも有ります。
興味のあることには何事もやってみよう、です。
いろいろ、といってもジンバルも中国勢が強くてあまり思った以上に
選択肢は多くなく、結局中国メーカー製です。
最初はせいぜいEOS80Dが乗れば良いかなと思っていたのですが
どうせならビデオカメラの軽い方も載せたい、と思ってしまい
積載重量の大きいものを探しました。
MOZAとDJIの2択で、MOZAの方にしようかと決めたところ

いつものヤフオクを覗いてしまいました。
さすがに出品数は多く無いのですが、それでも良さそうなものも
出ていて、金額も新品の半分くらいには抑えられそう。
ということで、ヤフオクでポチってしまいました。
手持ちで撮ったり、クレーンに載せたりで応用範囲は広いと
思うのですが、問題は使いこなせるかどうかです。
ついでに、いくらか購入資金の足しにと思って電動では無い
バランスを取るだけのスタビライザーをヤフオクに出しましたが
大失敗。こんなに人気が無いとは。。。。
トホホの結果です。全く足しにも何にもならず。
まあ、どうせ全く使っていない物なので惜しくも無いですが。
ということで、この年末年始もやることはいっぱい有り、です。
のんびり寝正月は性に合わないので、ちょうど良いかと。
あんな小さなジンバルでも効果絶大。撮れる絵が有りと無しでは
雲泥の差です。
そこで、今増えつつ有るのがミラーレス用のジンバル。
値段も結構こなれてきています。
今更そんなにあれこれチャレンジしてどうする?とも思うのですが
今でなければ出来なくなることも有ります。
興味のあることには何事もやってみよう、です。
いろいろ、といってもジンバルも中国勢が強くてあまり思った以上に
選択肢は多くなく、結局中国メーカー製です。
最初はせいぜいEOS80Dが乗れば良いかなと思っていたのですが
どうせならビデオカメラの軽い方も載せたい、と思ってしまい
積載重量の大きいものを探しました。
MOZAとDJIの2択で、MOZAの方にしようかと決めたところ

いつものヤフオクを覗いてしまいました。
さすがに出品数は多く無いのですが、それでも良さそうなものも
出ていて、金額も新品の半分くらいには抑えられそう。
ということで、ヤフオクでポチってしまいました。
手持ちで撮ったり、クレーンに載せたりで応用範囲は広いと
思うのですが、問題は使いこなせるかどうかです。
ついでに、いくらか購入資金の足しにと思って電動では無い
バランスを取るだけのスタビライザーをヤフオクに出しましたが
大失敗。こんなに人気が無いとは。。。。
トホホの結果です。全く足しにも何にもならず。
まあ、どうせ全く使っていない物なので惜しくも無いですが。
ということで、この年末年始もやることはいっぱい有り、です。
のんびり寝正月は性に合わないので、ちょうど良いかと。
こんな事まで
多分、有るだろうなあと思い、検索してみました。
ソニーの学習リモコンのボタンの反応が悪くなってしまい
めちゃくちゃ使いづらくなったので、どうしたもんか。
買い換えるのももったいないし。
で、例によって検索したら、やはりいますねええ。
同じリモコンで同じように直している人が。
簡単にバラせると思っていたのですが、やたらと
はめ殺しのカバーが外せないので、どうやれば外れるのか
検索しました。
2-3千円のリモコンですが、使い勝手が良いので
同じものを3個も使っています。その一番古いのが調子悪く
なったのでなんとかしたい。
写真入りで説明している人がいました。
こんなことはメーカーのhームページでは絶対出ていないので
本当に助かります、
思いっきり傷だらけになる事を覚悟の上で、こじって外しました。
外れることが分かっていれば思いっきり良くできます。

がっちり固くはまっているので、思いっきりこじ開けてOK。
一体成型で汚れがつきにくくはなっているのですが
さすがに開けてみると汚い。。。。
ボタンはゴムの一体成型。その下に配線をプリントした
基盤が一枚有るだけ。その2枚が接触する部分を掃除。
一発で調子良くなりました。
壊してしまうことも多いのですが、単純でしっかり作られた
ものは結構壊れないものです。
ソニーの学習リモコンのボタンの反応が悪くなってしまい
めちゃくちゃ使いづらくなったので、どうしたもんか。
買い換えるのももったいないし。
で、例によって検索したら、やはりいますねええ。
同じリモコンで同じように直している人が。
簡単にバラせると思っていたのですが、やたらと
はめ殺しのカバーが外せないので、どうやれば外れるのか
検索しました。
2-3千円のリモコンですが、使い勝手が良いので
同じものを3個も使っています。その一番古いのが調子悪く
なったのでなんとかしたい。
写真入りで説明している人がいました。
こんなことはメーカーのhームページでは絶対出ていないので
本当に助かります、
思いっきり傷だらけになる事を覚悟の上で、こじって外しました。
外れることが分かっていれば思いっきり良くできます。

がっちり固くはまっているので、思いっきりこじ開けてOK。
一体成型で汚れがつきにくくはなっているのですが
さすがに開けてみると汚い。。。。
ボタンはゴムの一体成型。その下に配線をプリントした
基盤が一枚有るだけ。その2枚が接触する部分を掃除。
一発で調子良くなりました。
壊してしまうことも多いのですが、単純でしっかり作られた
ものは結構壊れないものです。
身辺整理???
さすがに目の前の使っていないパソコンが目障りというか
邪魔というか、場所とってる〜〜というか。
思い切って、ヤフオクと廃棄処分中。
まずはバックアップ用のMacProをヤフオクに。
残念ながらさすがにたいした金額にはならず。
12年前のマシンですからね〜〜。
そしてWindowsのバックアップ用のPCをヤフオクに。
これは8〜9年前のマシンですがMacより少しだけ
高く売れたものの、やはりたいした金額にならず。
もう1台のMacProはちょっと古いので廃棄。
リネットで費用無料。
32インチのモニターはTFTなのでやはり廃棄。
残念ながらこれは無料にはならず。
リサイクルマークが付いていれば無料ですが
どうやっても今は料金がかかります。
あと、WindowsもMacProも1台ずつ有るので、どうするか。
バックアップガ必要というか有ったほうが安心ですが
今はソフト的に自動バックアップが取れるので、マシン
までは要らない気もします。
とにかく使っていないのに場所を取るので邪魔、、、です。
またヤフオクに出しても良いのですが、なにせ古いマシン
ばかりなので高くは売れないし。
まあ、0よりはマシということで、売るのが一番かも。

これでもHDDをSSDに変えればそこそこ使えるから
もったいないと言えばもったいないでしょう。
邪魔というか、場所とってる〜〜というか。
思い切って、ヤフオクと廃棄処分中。
まずはバックアップ用のMacProをヤフオクに。
残念ながらさすがにたいした金額にはならず。
12年前のマシンですからね〜〜。
そしてWindowsのバックアップ用のPCをヤフオクに。
これは8〜9年前のマシンですがMacより少しだけ
高く売れたものの、やはりたいした金額にならず。
もう1台のMacProはちょっと古いので廃棄。
リネットで費用無料。
32インチのモニターはTFTなのでやはり廃棄。
残念ながらこれは無料にはならず。
リサイクルマークが付いていれば無料ですが
どうやっても今は料金がかかります。
あと、WindowsもMacProも1台ずつ有るので、どうするか。
バックアップガ必要というか有ったほうが安心ですが
今はソフト的に自動バックアップが取れるので、マシン
までは要らない気もします。
とにかく使っていないのに場所を取るので邪魔、、、です。
またヤフオクに出しても良いのですが、なにせ古いマシン
ばかりなので高くは売れないし。
まあ、0よりはマシということで、売るのが一番かも。

これでもHDDをSSDに変えればそこそこ使えるから
もったいないと言えばもったいないでしょう。
絶滅種?
昨日はなんとすみれ第30弾の撮影。
ちょっと急ピッチ過ぎ?というペースで進んでいます。
それはともかく、昨日は予定外の場所での撮影となってしまい、
選んだ場所に有ったのは、かの絶滅種と思っていた
回転ベッドです!!
残念ながら回転機能は取り払われていて、回ることは
有りませんでした。まわりの有ったであろう鏡もなくなって
いて、普通の飾り棚になっていたり。。。
まあ、しょうがないですね。それにしても、さすがに
超がつくほどの田舎で、相当昔から有っただろうと
思われるラブホです。
モーターなどの回転する機構を入れるためか、高さが
異様に有って、普通にベッドに上がろうとすると
勘が狂ってしまい、思わずどっこいしょと声を出さないと
こけそうになります。
なんとも昭和レトロな場面で収録。
発売まで乞うご期待です。

ちょっと急ピッチ過ぎ?というペースで進んでいます。
それはともかく、昨日は予定外の場所での撮影となってしまい、
選んだ場所に有ったのは、かの絶滅種と思っていた
回転ベッドです!!
残念ながら回転機能は取り払われていて、回ることは
有りませんでした。まわりの有ったであろう鏡もなくなって
いて、普通の飾り棚になっていたり。。。
まあ、しょうがないですね。それにしても、さすがに
超がつくほどの田舎で、相当昔から有っただろうと
思われるラブホです。
モーターなどの回転する機構を入れるためか、高さが
異様に有って、普通にベッドに上がろうとすると
勘が狂ってしまい、思わずどっこいしょと声を出さないと
こけそうになります。
なんとも昭和レトロな場面で収録。
発売まで乞うご期待です。


久し振りに仕事
先月の月初から1ヶ月ぶりの仕事です??
ピアノ発表会です。


イメージカットの一部です。
コロナの影響で参加する生徒さんが減少して
しまい、開催するかどうか微妙なところでしたが
思い切って開催、という事らしいです。
イベントの開催は何かとあるのですが、まずは
会場も制約なく使えたようです。
が、何かに憑かれているのか、ビデオカメラの
1台が勝手に何度か録画停止になってしまい
原因らしいものも無く、気持ちの悪い事に。
数回起きた後はなんとも無く最後まで完了。
どうなってる???
今までこんな事は一度も無く、初めてです。
もちろん、自分で逆スイッチやってしまった事は
何度も有るけれど、今回はそんなドジなことも
やっていないのは間違い無いし。。。。
2台体制で撮影しているので編集でなんとか
なるとは思うのですが。
嫌ですねえ。。。
ピアノ発表会です。




イメージカットの一部です。
コロナの影響で参加する生徒さんが減少して
しまい、開催するかどうか微妙なところでしたが
思い切って開催、という事らしいです。
イベントの開催は何かとあるのですが、まずは
会場も制約なく使えたようです。
が、何かに憑かれているのか、ビデオカメラの
1台が勝手に何度か録画停止になってしまい
原因らしいものも無く、気持ちの悪い事に。
数回起きた後はなんとも無く最後まで完了。
どうなってる???
今までこんな事は一度も無く、初めてです。
もちろん、自分で逆スイッチやってしまった事は
何度も有るけれど、今回はそんなドジなことも
やっていないのは間違い無いし。。。。
2台体制で撮影しているので編集でなんとか
なるとは思うのですが。
嫌ですねえ。。。
ドール追加?
Mac miniが快適になったので
古くなったMac Pro3台を処分しても良いかと思える事に。
とりあえずバックアップ用だった2台目を売る事に。
買い手が付くかどうかは微妙ですが、SSD化すれば十分使えるのは
間違いないです。多少重いプログラムでも大丈夫でしょう。
基本的にこれからは写真で重い処理をするつもりもないので
このMac mini程度の能力で十分でしょう。
上手く行くようなら、今までメインで使っていたMacProも
売り払っちゃいましょう。デカ過ぎ重過ぎです。持ち上げるだけで
ギックリ腰になりそうですから。
売れても梱包がこれまた大変です。そもそもダンボールがそんなに
大きいものが有りません。
3台目はもうジャンクにしかならないので廃品回収業者に引き取って
もらうのが正解かも。リサイクルに回すにしても梱包が大変だから。
WindowsPCも4台も有るけれど、こんなに必要ないし。売っ払うか
廃品回収してもらうか、です。これもSSD化すれば十分使えるとは
思うのですが、こんなに台数は必要ないし。
何れにしても増え過ぎた機材を整理、コンパクト化しましょう。
とりあえずバックアップ用だった2台目を売る事に。
買い手が付くかどうかは微妙ですが、SSD化すれば十分使えるのは
間違いないです。多少重いプログラムでも大丈夫でしょう。
基本的にこれからは写真で重い処理をするつもりもないので
このMac mini程度の能力で十分でしょう。
上手く行くようなら、今までメインで使っていたMacProも
売り払っちゃいましょう。デカ過ぎ重過ぎです。持ち上げるだけで
ギックリ腰になりそうですから。
売れても梱包がこれまた大変です。そもそもダンボールがそんなに
大きいものが有りません。
3台目はもうジャンクにしかならないので廃品回収業者に引き取って
もらうのが正解かも。リサイクルに回すにしても梱包が大変だから。
WindowsPCも4台も有るけれど、こんなに必要ないし。売っ払うか
廃品回収してもらうか、です。これもSSD化すれば十分使えるとは
思うのですが、こんなに台数は必要ないし。
何れにしても増え過ぎた機材を整理、コンパクト化しましょう。
初SSD交換しました
あまりに遅いMac mini に我慢できず、とにかくSSDに載せ替え!!
と思って例によってAMAZONで一番安い512MBを購入。
480MBとか500MBが多い中、唯一512MBのSSD.。
レビューでは可も無し不可も無しという感じですが、とりあえず
SSDだからHDよりは速いのは間違いないでしょう。
何より元の500MBHDDより容量が多いので、中身のコピーには
問題が少ないので好都合。

Mac miniを分解するにはトルクスドライバーというイタズラ防止ネジを
外す特殊な工具が必要で、これも注文。
予想はしたもののあまりにMac miniの中が超細かい。部品も
小さければネジも小さい。呆れるほどの細かさ。
ルーペが欲しくなる程。が、こういう時は近眼が便利。
メガネ外せばなんとかなってしまうのです。
1時間ほどかけて無事交換終了。
実はHDからSSDに中身をコピーする方がよほど大変で、やっとの
思いでコピーできました。いくら検索しても今回のような例の記事は
出て無く、あれやこれやと試してやっとの事でコピー完了。
参りました。もう諦めてしまおうかというほど。
で、完了した結果は。
こりゃ雲泥の差です。考えてみればパナのLet's NoteもSSDで
HDDのノートPCとは雲泥の差でした。今は貸出中ですが。
Mac miniでも効果は絶大でした。
CPUは非力でもサクサク問題なくストレス無く動きます。
特に今までHDDのスワップの度にやたら待たされていたのが
ほぼ皆無。
メインはこちらに切り替えて、でかいMacProに引退してもらい
ましょう。本当はMacProをSSD化してやれば、超高速Macに
なると思うのですが、とにかく新しいOSが載せられないので
どうにもなりません。。。。
さて、このMac miniが故障せずに動いてくれるかどうかです。
と思って例によってAMAZONで一番安い512MBを購入。
480MBとか500MBが多い中、唯一512MBのSSD.。
レビューでは可も無し不可も無しという感じですが、とりあえず
SSDだからHDよりは速いのは間違いないでしょう。
何より元の500MBHDDより容量が多いので、中身のコピーには
問題が少ないので好都合。

Mac miniを分解するにはトルクスドライバーというイタズラ防止ネジを
外す特殊な工具が必要で、これも注文。
予想はしたもののあまりにMac miniの中が超細かい。部品も
小さければネジも小さい。呆れるほどの細かさ。
ルーペが欲しくなる程。が、こういう時は近眼が便利。
メガネ外せばなんとかなってしまうのです。
1時間ほどかけて無事交換終了。
実はHDからSSDに中身をコピーする方がよほど大変で、やっとの
思いでコピーできました。いくら検索しても今回のような例の記事は
出て無く、あれやこれやと試してやっとの事でコピー完了。
参りました。もう諦めてしまおうかというほど。
で、完了した結果は。
こりゃ雲泥の差です。考えてみればパナのLet's NoteもSSDで
HDDのノートPCとは雲泥の差でした。今は貸出中ですが。
Mac miniでも効果は絶大でした。
CPUは非力でもサクサク問題なくストレス無く動きます。
特に今までHDDのスワップの度にやたら待たされていたのが
ほぼ皆無。
メインはこちらに切り替えて、でかいMacProに引退してもらい
ましょう。本当はMacProをSSD化してやれば、超高速Macに
なると思うのですが、とにかく新しいOSが載せられないので
どうにもなりません。。。。
さて、このMac miniが故障せずに動いてくれるかどうかです。