なんとか
Windowsマシンの処理終わりました。。。
やはり壊れていたファイルは動作には関係のない
単なるデータファイルだったようで、バックアップ後
ディスクの修復をやって問題無く動くように。
しかも、今まで起動や動作が遅くなっていたのが
軽く動くようになり、特に終了は驚くほど早くなりました。
立ち上げ後、やたらHDDにアクセスを長時間やっていた
ものもほぼ無くなりました。
バックアップさえきちんと取れていたら、時々は
Diskのチェック、修復をやっておくべきかも。
知らず知らずのうちに動作がめちゃくちゃ遅くなって
いて、PCの寿命などと勘違いしている、なんて
ことも有るかも。バックアップは絶対に必要ですが。
ただ、相変わらずクローンは作れないので、念のため
新しいHDDにバクアップから移し替えて交換してみます。
セクターエラーが有る事は間違い無いので。
やはり壊れていたファイルは動作には関係のない
単なるデータファイルだったようで、バックアップ後
ディスクの修復をやって問題無く動くように。
しかも、今まで起動や動作が遅くなっていたのが
軽く動くようになり、特に終了は驚くほど早くなりました。
立ち上げ後、やたらHDDにアクセスを長時間やっていた
ものもほぼ無くなりました。
バックアップさえきちんと取れていたら、時々は
Diskのチェック、修復をやっておくべきかも。
知らず知らずのうちに動作がめちゃくちゃ遅くなって
いて、PCの寿命などと勘違いしている、なんて
ことも有るかも。バックアップは絶対に必要ですが。
ただ、相変わらずクローンは作れないので、念のため
新しいHDDにバクアップから移し替えて交換してみます。
セクターエラーが有る事は間違い無いので。
もう呆れてしまいます
Macが惨憺たる状況で、32GBのメモリーのうち、結局半分の
16GBが壊れてしまい、16GBになってしまいました。
と、思っていたら、今度はWindowsのメインPCが
いきなりディスクのチェック画面が出て来てしまい、
調べると重大なエラーが発生しました、だって!!
やばい、と、早速クローンを作ろうとしたのですが
手遅れで、クローンを作る機器がエラーを検知して
動かず。。。。
仕方無くエラー修復をやる前に取り敢えず、重要な
ファイルのコピーとバックアップの作成。起動ディスクの
作成と並行して進めています。
取り敢えずバックアップは完了しましたが、壊れている
ファイルはスキップされています。確認したところシステム
では無いので問題無さそうなのですが。
これが原因でクローンが作れないはずも無いし。
やばいです。
まあ、最悪は以前作って稼働させているクローンの
システムで動かすしか有りません。
まったく、忙しい時にこんな状態になると最悪ですが
ヒマな時で助かりました。
それにしてもこのトラブル続きには、呆れると言うか
笑うしか有りません。。。。
16GBが壊れてしまい、16GBになってしまいました。
と、思っていたら、今度はWindowsのメインPCが
いきなりディスクのチェック画面が出て来てしまい、
調べると重大なエラーが発生しました、だって!!
やばい、と、早速クローンを作ろうとしたのですが
手遅れで、クローンを作る機器がエラーを検知して
動かず。。。。
仕方無くエラー修復をやる前に取り敢えず、重要な
ファイルのコピーとバックアップの作成。起動ディスクの
作成と並行して進めています。
取り敢えずバックアップは完了しましたが、壊れている
ファイルはスキップされています。確認したところシステム
では無いので問題無さそうなのですが。
これが原因でクローンが作れないはずも無いし。
やばいです。
まあ、最悪は以前作って稼働させているクローンの
システムで動かすしか有りません。
まったく、忙しい時にこんな状態になると最悪ですが
ヒマな時で助かりました。
それにしてもこのトラブル続きには、呆れると言うか
笑うしか有りません。。。。
焦ります!!
ヒマなものだからと、Windowosの起動が遅い、
起動後のHDDの動作が長い、というのが気になって
余計な事をやってしまいました。。。
検索してスタートアップを止めようというのは良いのですが
更にサービスも止めよう、なんてのを真に受けて
セキュリティ以外を止めたら、なんとログイン画面が
PINから元のパスワード画面に戻ってしまい、!?、
今更パスワードなんて覚えていない!!!
当然、ログイン出来なければ何も出来ません。。。
また検索して、パスワードをくぐる方法、なんて
やろうとしていました。
そうこう、悪戦苦闘3時間くらいで、やっと、なにげに
入れたパスワードで入れたので、サービスを元に戻して
なんとか元の画面に戻せました。
余計な事はするものでは有りません。
分かっちゃいるんですが、やってしまうんですね。。。
気を付けましょう、、、。
起動後のHDDの動作が長い、というのが気になって
余計な事をやってしまいました。。。
検索してスタートアップを止めようというのは良いのですが
更にサービスも止めよう、なんてのを真に受けて
セキュリティ以外を止めたら、なんとログイン画面が
PINから元のパスワード画面に戻ってしまい、!?、
今更パスワードなんて覚えていない!!!
当然、ログイン出来なければ何も出来ません。。。
また検索して、パスワードをくぐる方法、なんて
やろうとしていました。
そうこう、悪戦苦闘3時間くらいで、やっと、なにげに
入れたパスワードで入れたので、サービスを元に戻して
なんとか元の画面に戻せました。
余計な事はするものでは有りません。
分かっちゃいるんですが、やってしまうんですね。。。
気を付けましょう、、、。
Macその後
メモリーエラーで起動出来なくなり問題のメモリーを外した
Macのその後、なんと調子良くなってしまいました。
メモリーを減らしたので動作が遅くなるかと思いきや
どうやら不良メモリーが逆に動作を遅くしていたようで、
むしろ、動作が軽くなりました。
特に顕著なのがMacの起動とシャットダウンの時間。
今まで、どーも遅いなあ、特にシャットダウンがとは
思っていたのですが、原因も判らず。
今回メモリーを外してから、数倍速くなりました。
こんなにシャットダウンは本来早いんだとあらためて
気付かされました。
起動も終了もWindowsより圧倒的に早くなりました。
こんな事も有るという事ですね。まさかのメモリーが
不良で遅くなっていたとは。起動時のチェックでは全く
問題無く起動されてしまうので、まさか・・・・という
ところです。
これだからパソコンは判らない・・・・。
Macのその後、なんと調子良くなってしまいました。
メモリーを減らしたので動作が遅くなるかと思いきや
どうやら不良メモリーが逆に動作を遅くしていたようで、
むしろ、動作が軽くなりました。
特に顕著なのがMacの起動とシャットダウンの時間。
今まで、どーも遅いなあ、特にシャットダウンがとは
思っていたのですが、原因も判らず。
今回メモリーを外してから、数倍速くなりました。
こんなにシャットダウンは本来早いんだとあらためて
気付かされました。
起動も終了もWindowsより圧倒的に早くなりました。
こんな事も有るという事ですね。まさかのメモリーが
不良で遅くなっていたとは。起動時のチェックでは全く
問題無く起動されてしまうので、まさか・・・・という
ところです。
これだからパソコンは判らない・・・・。
そろそろ本当にヤバい事に!?
メインで使っているMacProが今朝いきなり起動しない
と、まあ良く有る事態に遭遇。
またか、と諦めつつ、今回の原因は何?と調べると
電源ランプの点滅はメモリーの故障らしい。
面倒ですが8枚刺さっているメモリーカードを
2枚1 セットで挿しては電源を入れるを繰り返し
不良のメモリーを探しました。
1枚アウトでも2枚セットで挿さなければならないのが
Macの面倒なところで、不良の1セットが見つかったので
6枚で今後運用という事に。
まあ、不良が1セットで済んで良かったと思いましょう。
32GBが24MBになってしまいましたが、多分、ほとんど
影響は無いでしょう。
おそらくこんな感じで壊れるパーツが出てくるでしょう。
Macの交代かWindowsにまとめるか考えないと、ですねえ。。。
と、まあ良く有る事態に遭遇。
またか、と諦めつつ、今回の原因は何?と調べると
電源ランプの点滅はメモリーの故障らしい。
面倒ですが8枚刺さっているメモリーカードを
2枚1 セットで挿しては電源を入れるを繰り返し
不良のメモリーを探しました。
1枚アウトでも2枚セットで挿さなければならないのが
Macの面倒なところで、不良の1セットが見つかったので
6枚で今後運用という事に。
まあ、不良が1セットで済んで良かったと思いましょう。
32GBが24MBになってしまいましたが、多分、ほとんど
影響は無いでしょう。
おそらくこんな感じで壊れるパーツが出てくるでしょう。
Macの交代かWindowsにまとめるか考えないと、ですねえ。。。
改めて紹介
白板壁風の部屋です。

75インチテレビの後ろも白板壁に変えてありますが、
基本、テレビは動かさず掛けてある黒布を前に出して、
黒バックに使う感じです。その対面は全面白板壁なので
バックとして使えます。
黒布は部屋の照明を落とした時に、テレビ画面に集中
できるようにするためです。液晶テレビですが、スクリーン
で見ているような効果が出ます。
もう一部屋は何の変哲も無い白壁を、濃い茶色の板壁に
変えて、古い板壁の感じに変えました。

こちらは簡単にテレビなどはまとめて移動出来るように
してあるので、この壁面をバックにもできる形です。
対面は出窓ありの同じ濃い茶色の壁面にしてあるので
出窓を使っても撮影出来るかたちです。
ちょっとバリエーションの有る撮り方ができます。
6帖相当の洋間なので引きが無いので、撮り方は限定
されますが、寄り中心の撮影であれば、というところでしょう。
後は余計な本棚などをどうするか。
椅子など小物をどうするか、でしょうか。


75インチテレビの後ろも白板壁に変えてありますが、
基本、テレビは動かさず掛けてある黒布を前に出して、
黒バックに使う感じです。その対面は全面白板壁なので
バックとして使えます。
黒布は部屋の照明を落とした時に、テレビ画面に集中
できるようにするためです。液晶テレビですが、スクリーン
で見ているような効果が出ます。
もう一部屋は何の変哲も無い白壁を、濃い茶色の板壁に
変えて、古い板壁の感じに変えました。


こちらは簡単にテレビなどはまとめて移動出来るように
してあるので、この壁面をバックにもできる形です。
対面は出窓ありの同じ濃い茶色の壁面にしてあるので
出窓を使っても撮影出来るかたちです。
ちょっとバリエーションの有る撮り方ができます。
6帖相当の洋間なので引きが無いので、撮り方は限定
されますが、寄り中心の撮影であれば、というところでしょう。
後は余計な本棚などをどうするか。
椅子など小物をどうするか、でしょうか。
一応完了しました
やり直し中
失敗作??


75インチTVのAVルームの完成に気を良くして、もう一部屋
隣の部屋も壁紙を張り替えてしまえと取りかかりました。
大分慣れて剥がしの要領も良くなった気がするのですが、
相変わらずあまり上手く無いなと思ってしまいます。
先の部屋とがらりと変えて、濃い色の壁紙を貼ろうと思い
注文したのですが、これが大失敗。
どう見ても壁紙ではないだろう!!という感じです。
レビューを見ても、これは酷い、どうしようも無いというような
書き込みが多かったのですが、そんな事無いだろうと甘く見て
買ったのですが、本当に酷かった。。。。
最悪です。薄くペラペラで高級感ゼロ。柄はどう見ても壁では
無く、タンスやデスクの小さいところをカバーする程度の物。
壁は無理です。とにかく使い物になりません。
仕方無く注文し直しました。。。
使わないこの壁紙をどうするか。メルカリに出してみて、と
言ったけれど、こんなの売れないよねえ。。。。
売ったら売ったでクレームの嵐になりそう。。。。
廃棄するしかないか。。。。
頑張ってやり直しします。