fc2ブログ

昨日の撮影

妊娠7ヶ月のマタニティヌード撮影でした。
まえまえからこのくらいの時期と臨月に撮影という
予定でいたので、天候は心配でしたが、予定通りに
撮影に入りました。
前日までとにかく雨確率が日中は高く、外撮りは
厳しい予報。それでも午後になれば雨はやむかも、
やめば良いなと期待しつつ、ちょっといつもより
遅めにスタートしました。
いつもの晴れ男のジンクスからすれば、必ず外撮りも
出来るはず、と思っていたのですが、まさに、
またまた大当たり。午後には雨もやみ、晴れ間が
出始め、室内撮りが終わる4時頃には晴れ!!

室内撮りの1枚
大きなテラス窓を開けて、あえて照明は入れずレフも
使わず、まんまの光で撮影。
IMG_0352.jpg

雨がやんで予定通り安産祈願で有名なお寺にロケ。
全国ベスト18?らしいのですが。
雨上がりの澄んだ空気感と、静けさが抜群に良い
雰囲気でした。大きな絵馬が有名なお寺なのですが
見るには1週間以上前に予約が必要らしいのです。
IMG_0152.jpg
天候が天候だったので他には誰もいない抜群の
ロケーションでした。

それにしても、ここまで天候に恵まれるとは。。。
スポンサーサイト



デカカート

カート
100cm×70cmもあります。
今まで使ってきた小型カートの2倍の大きさ。
機材がどんどん大型化、数が増え続け、体力の低下などなど
いろんな問題が発生。
正直、一番の問題は体力の低下、息切れ問題です。
一番きついのが足場の運搬。
去年、小さな今までのカートで何度も往復したら、息切れが
酷くて最悪の状態。情けないですが、普段運動していないと
昔のようには動けません。

楽に運べるよう、大きなカートを探したのですが、ほとんど
どのカートもこういう折りたたみのものは、足場の踏み板を
載せるのに不便で駄目。かといってホームセンターでよく
長尺ものを運ぶ為に使っているカートも売っているのですが
高いし、カート自体の運搬が大変なので駄目。

やっと見つけたのがこのカート。
メッシュなので軽い。よくあるカートのように取っ手をたたむ為の
バーが台面に出ていないので完全にフラット。足場の踏み板や
手すりのパイプを載せるのも楽にできそう。
プラスチックのコンテナボックスも一度にたくさん載せられそう。
三脚やスタンドのケースも楽に載せられそう。

かなり運搬は楽になりそう。と良い事尽くめでも無さそうです。
当然、小さなエレベーターには乗れない。
人の多いところでは邪魔。
鉄製なので錆びそう。
軽いとはいえ15kgも有る重量。
結構、カート自体が荷物になりそうです。。。。

さてさて、メリットがデメリットを上回る事が出来るかどうか。
ますます、見た目が何屋なんだか判らなくなりそうです。

予定通り?予想通り

pw-78726-01.jpg
お買い得1000円パラソルが大活躍の二日間でした。
先日の土、日で鴨川のフラフェスの撮影で、大活躍してくれました。
土曜はもちろん本来の日よけでしっかり使えました。
かなり日差しが強かったのですが、自分自身も2台のビデオカメラも
うまく日陰になって快適でした。
日曜は昼頃までは日よけ。
夕方近くになって天気予報通り雨になってしまいました。
ドシャブリというほど強い雨ではないので、フラフェスは
最後のプログラムまで続行!!
撮影も諦める訳にはいかないのですが、ビデオカメラは
全く水滴防止は無いので濡れるとアウトです。そこで
予定通り、このパラソルをビデオカメラの上にさして
雨よけ。多少の風も軽いので楽に支えられて問題無し。
最後まで撮影出来ました。結構な雨足だったのですが、全くへっちゃらで
大活躍でした。撮影者も同時に雨よけになって助かりました。
もちろん、ドシャ降りになるようならさっさと撤収しますが
フラダンスをできるくらいの雨なら耐えられます。
むしろ、終わって雨の中での撤収はまた大変では
ありましたが、なんとか無事完了。

それにしても、ここまで役に立つとは。今度の日曜も
また撮影が有るのですが、また天気が怪しい感じです。
また活躍するようにならなければ良いのですが。。。
いらっしゃいませ
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

プロフィール

D-Photobook.com

Author:D-Photobook.com
創業から早18年。
写真の世界から動画の
世界と仕事の方向は
大きく変化しています。
そんな変化の中の
移ろいごとを気ままに
紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
Amazon人気商品