fc2ブログ

到着しました

SL1000.jpg
先日のライト、到着しました。
相当輸送中に投げられていたようで、箱の中身があっち飛び、こっち飛び
中で踊ってました。
ヤバーーイ。いつかテレビで見たように、中国の宅配業者は、荷物を
投げる、蹴るやるので、これも?と思ったくらい。
箱の角がつぶれているし。。。
普通、こういった壊れ易い商品は、梱包用の段ボール箱に緩衝材を入れて、
商品の箱を入れる、と思うのですが、なんと、商品の箱のまま
送られて来ました。
有り得ないでしょう、普通。。。。
変なクリーニングクロスやカメラのショルダーベルトを入れるくらいなら、
ちゃんと梱包して送れって言いたくなります。

一応、前のライトの事も有るので、即、通電してテストしました。
なんとか無事テストはOK。ちゃんと動作しました。
ま、いつまでもつか、ですが。
さすがに150WのLEDは明る過ぎるくらい明るい。
当然、光源をまともに見ると目を悪くするので、直視はNGです。
眩しいと、嫌がられるかもしれません。
昨日到着したフレネルレンズを付けて、????でした。
ほとんど集光能力、スポットのように光線を絞る能力は無く
単に光の当たる部分を狭くするのみ。遠くまで届くようにはできません。。。
ありゃ?でした。
前回買ったものも合わせて試したら、やはり前回のも同じです。
勘違いしてました。。。。。
集光能力が無いのでは意味が有りませんでした。。。。
なので、普通にスタジオなど狭い場所で、光線に変化を付けるには
良いのですが、今回のような広いステージには駄目でした。
トホホな結果。。。。。
まあ、使えない訳では無いので、良しとするしか無いです。。。
特に、明るい事は間違いないので、用途は有ります。
スポンサーサイト



まずは

昨日の注文のうち、フレネルレンズが先に到着。
前に買ったのと比べて軽い??
軽いのは良いような、どうなんだろうというか。ちょっと小さい。。。
作りはまあ、いつもの中華製。
アイデアは良いのだけれどやはり作りが雑。。。
まあ、取り敢えず、なんとか使えそうではありますが
実際に現場に持ち込んでみないと判らないのが
中華製です。安いからこんなものでしょう。
さて、明日、LEDライト本体が来るはずだけれど
どうでしょうか。

またまたAMAZON

懲りもせず、またAMAZONで中華製を購入。
どうしても安いので手が伸びてしまいます。。。
困ったもんです。
これから少しフラの撮影が続くのですが、雨になると
屋内になる所と、次回は完全に屋内で照明が最悪という
場所なので、少しでも良くしたいと思い購入を決断。
儲からないのに経費ばかりかかります。。。。

150WのLEDライト。普通の電灯で言えば1500Wくらい。
前回買ったのは100W物が2個セットだったのですが
酷い代物で1個はおしゃかになっちゃいました。
仕方ないのでそれの代替。
SL1000.jpg

このライトに使えるフレネルレンズ。
スポット的に使えるので少し離れた所から当てられます。
これ、安いけど結構良いので追加です。
SL.jpg

さて、これもまた運が良ければ使い物に。運が悪ければ
ゴミです。
さて、どうなるか。

9日の撮影

先日9日は関東だけ?が快晴で、真夏!!
の暑さの中でフラフェスティバルの撮影にお邪魔しました。
前日、足場を組み、当日カメラをセッティング。
とにかく暑くて、普段ほとんど運動しないので、死ぬほど
暑さに負けてバテバテでした。
普段畑仕事や山仕事をしているWさんは全く平気なのに
ちょっとなさけな〜〜い!!(T_T)

足場と言っても無資格で出来るのはこの高さまで。
1.8mまでです。
1.8m四方で、高さは1.8m、3人乗ってギリギリ。

オープニング_0234-復元

オープニング_0102
この足場にビデオ2台とスチル1台を三脚に載せています。

さすがに当日は暑くて観客は皆日陰に移動。今までに無く
極端でした。自分たちも、日よけとモニターを見やすくする
意味でテント(本当は自転車置き場用のテントです)を
張って、暑さ対策しておいて正解でした。
炎天下7時間、撮影しっぱなし。3人で交代しながらで、
なんとか無事完了でした。
いらっしゃいませ
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

プロフィール

D-Photobook.com

Author:D-Photobook.com
創業から早18年。
写真の世界から動画の
世界と仕事の方向は
大きく変化しています。
そんな変化の中の
移ろいごとを気ままに
紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
Amazon人気商品