早速付けてみました
相変わらずAMAZONの配送の速さには感心します。
もちろん、届いたドライブレコーダーは値段なりです。
相変わらず、アイデアは良いんだけれど、作り込みが・・・
というところも有ります。
メニュー画面は日本語対応なのですが、よく判らない
日本語だったりします。
ま、それでも良いか、という、妙に納得してしまう
中国製です。さて、何年もつか。。。。
更に更に、ブルーレイの製品にトラブル発生。
先日もブルーレイでメニュー画面を選ぶと画面が
フリーズしてしまう、と言われ、結局原因が分からないままに
なっていました。今回、別の方から同様な症状がでると
言われ、さて困った。。。。
同じデータでDVD化したものは問題無く、BD化したもの
だけがエラーになります。
試すとやはりそういう状態になってしまい、ファイルが
壊れているとしか思えない。使い回しているうちに
こうなってしまったかも、と正常と思えるファイルを
使って作り直してみました。
取り敢えず、この対応でちゃんと動くと確認できたので
収めたディスクの全数を作り直して発送します。
前回の100枚越えの作り直しといい、本当に参ります。。。。
まあ、商売にはトラブルは付き物。仕方ない事でしょう。
もちろん、届いたドライブレコーダーは値段なりです。
相変わらず、アイデアは良いんだけれど、作り込みが・・・
というところも有ります。
メニュー画面は日本語対応なのですが、よく判らない
日本語だったりします。
ま、それでも良いか、という、妙に納得してしまう
中国製です。さて、何年もつか。。。。
更に更に、ブルーレイの製品にトラブル発生。
先日もブルーレイでメニュー画面を選ぶと画面が
フリーズしてしまう、と言われ、結局原因が分からないままに
なっていました。今回、別の方から同様な症状がでると
言われ、さて困った。。。。
同じデータでDVD化したものは問題無く、BD化したもの
だけがエラーになります。
試すとやはりそういう状態になってしまい、ファイルが
壊れているとしか思えない。使い回しているうちに
こうなってしまったかも、と正常と思えるファイルを
使って作り直してみました。
取り敢えず、この対応でちゃんと動くと確認できたので
収めたディスクの全数を作り直して発送します。
前回の100枚越えの作り直しといい、本当に参ります。。。。
まあ、商売にはトラブルは付き物。仕方ない事でしょう。
スポンサーサイト
ドライブレコーダー
随分前にドライブレコーダーを買って付けていたのですが
今日、お向かいさんに、ドライブレコーダーのランプが点きっぱなしと
教えてもらいました。
え?と、外してチェックしてみたら全く録画もされていませんでした。
SDカードへの書き込み部分がダメらしく、SDカードも壊れたらしく
PCを使ってもフォーマットも出来ずになってしまいました。
他のSDカードを入れても全く駄目で、結局棄てるしかありません。
相変わらずですが、安い物は安い物なりです。
かといって、何万もする物を買う気も無いし。
まあ、2,3年使えれば良いというところで、また安い物を買いました。

例によってAMAZON。
中華。
安い!!
というところです。
多分、もって3年が良いところでしょう。
時々再生チェックして、録画できなくなったら廃棄です。
今日、お向かいさんに、ドライブレコーダーのランプが点きっぱなしと
教えてもらいました。
え?と、外してチェックしてみたら全く録画もされていませんでした。
SDカードへの書き込み部分がダメらしく、SDカードも壊れたらしく
PCを使ってもフォーマットも出来ずになってしまいました。
他のSDカードを入れても全く駄目で、結局棄てるしかありません。
相変わらずですが、安い物は安い物なりです。
かといって、何万もする物を買う気も無いし。
まあ、2,3年使えれば良いというところで、また安い物を買いました。

例によってAMAZON。
中華。
安い!!
というところです。
多分、もって3年が良いところでしょう。
時々再生チェックして、録画できなくなったら廃棄です。
またまたヤフオク

散々、新品買うか中古を買うか、80Dを買うか5D2の中古を買うかと
迷いに迷って、買っちゃいました。またまたヤフオクで。
一応新品というふれこみで出品されていました。
即決の設定がされていたので、面倒くさい入札せずに落としました。
目的はアルバイトさんに貸し出し用です。
ビデオカメラは最近いつも操作してもらっているので
ほぼ、普通の撮影は任せても良いかな、となってきたのですが
逆に、写真の方がお留守になってしまい、使い方を忘れちゃってます。
ということで、普段使い用に、80Dのダブルズームで落札。
多分、EOSの中でも一番使い易いでしょう。同じカメラなら
バックアップとしても好都合なので。
それにしても安いですよねえ。レンズ2本、それも手ぶれ補正が付いて
この金額???です。15年くらい前、D30のボディを30万で
買っていた事を思うと、驚異的です。
さて、アルバイトさんにはしっかり働いてもらわなければ。
また無駄な物を
久しぶりにヒヤリ?
久しぶりにPCにヒヤリとさせられました。
Windowsマシンの方がいきなりダウン。
何をやっても起動できず、セーフモードやブルー画面の連発。さすがに困った。
こんな事も有ろうかと、クローンを最近作って、元のディスクは
保管してあるし、バックアップもWindowsの設定で自動で取ってあるので
大丈夫とは思ったのですが原因が分からないと、すぐに元のディスクと
入れ替えるのも問題だし。。。
再起動かける度に状態は悪くなり、ついにBIOSすら立ち上がらず。
仕方なく、グラボやUSB3.0のボードなど余計なものはずして再起動。
何故かちゃんと起動するので????
グラボ戻しても起動OK。USBボード戻しても起動OK???
でも、画面表示がおかしい、文字化け???
いろいろ調べても原因が当たらず。
仕方なく文字化けしたまま、やっちまえとバックアップから復元。
なんとか復元ポイントまで戻り、元通りに画面表示も直りました。
慌てずやり過ぎなかったのと、バックアップが有ったので事なきを得ました。
それにしても、いったい何が原因????
大丈夫でしょうか、これで直ったので良しとして。不安ですねえ。。。
Windowsマシンの方がいきなりダウン。
何をやっても起動できず、セーフモードやブルー画面の連発。さすがに困った。
こんな事も有ろうかと、クローンを最近作って、元のディスクは
保管してあるし、バックアップもWindowsの設定で自動で取ってあるので
大丈夫とは思ったのですが原因が分からないと、すぐに元のディスクと
入れ替えるのも問題だし。。。
再起動かける度に状態は悪くなり、ついにBIOSすら立ち上がらず。
仕方なく、グラボやUSB3.0のボードなど余計なものはずして再起動。
何故かちゃんと起動するので????
グラボ戻しても起動OK。USBボード戻しても起動OK???
でも、画面表示がおかしい、文字化け???
いろいろ調べても原因が当たらず。
仕方なく文字化けしたまま、やっちまえとバックアップから復元。
なんとか復元ポイントまで戻り、元通りに画面表示も直りました。
慌てずやり過ぎなかったのと、バックアップが有ったので事なきを得ました。
それにしても、いったい何が原因????
大丈夫でしょうか、これで直ったので良しとして。不安ですねえ。。。
DVDの相性??
今更ですが、DVDを焼くのに、ドライブとの相性問題?
にぶち当たりました。
今までずっと使って調子がよく焼けて、しかもレーベル印刷が
一番綺麗に印刷できるDVDが突然、最近のロット分から
エラーの多発に見舞われました。
なんと40%くらいが書き込み失敗。
発売元に連絡して交換してもらいました。
さて、どうだろうと焼いてみると結局やはり20%くらい
のエラー率で書き込み失敗。
どうしたものかと悩んだ末、結論として、どうもドライブと
DVDの相性の問題では。
AMAZONのレビューでも、極端に評価が割れています。
ちょっと異常ですねえ。
そこで、今は使っていないi3のマシンからブルーレイドライブを
外して、今のPCのドライブと交換してみました。
結局、これが大正解のようで、発売元から送られてきた
ディスクをすでに60枚くらい焼きましたが、エラーは皆無。
気のせいか、同じ16倍速なのですが、スピードも少し速いような。
それにしても極端です。現在のロットにはこのちょっと
古めのドライブがピッタリ合っていますが、相性悪いと
最悪です。40%もエラーになるとイライラも最高潮になります。
問題はDVDは良いとして、BDはどうかです。前のドライブでは
BDは完璧でほぼエラーゼロ。BDとは相性が良いのです。
このBDもレーベル印刷が一番綺麗にできるので、代替品は
有りません。この古い方のドライブとBDの組み合わせで
相性が悪いと、また元のドライブに戻さなければならない事に。
困ったものですね。
DVDなんか今時こんな相性が有るとは思ってもみませんでした。。。
やはり330枚も焼くとなると。。。
にぶち当たりました。
今までずっと使って調子がよく焼けて、しかもレーベル印刷が
一番綺麗に印刷できるDVDが突然、最近のロット分から
エラーの多発に見舞われました。
なんと40%くらいが書き込み失敗。
発売元に連絡して交換してもらいました。
さて、どうだろうと焼いてみると結局やはり20%くらい
のエラー率で書き込み失敗。
どうしたものかと悩んだ末、結論として、どうもドライブと
DVDの相性の問題では。
AMAZONのレビューでも、極端に評価が割れています。
ちょっと異常ですねえ。
そこで、今は使っていないi3のマシンからブルーレイドライブを
外して、今のPCのドライブと交換してみました。
結局、これが大正解のようで、発売元から送られてきた
ディスクをすでに60枚くらい焼きましたが、エラーは皆無。
気のせいか、同じ16倍速なのですが、スピードも少し速いような。
それにしても極端です。現在のロットにはこのちょっと
古めのドライブがピッタリ合っていますが、相性悪いと
最悪です。40%もエラーになるとイライラも最高潮になります。
問題はDVDは良いとして、BDはどうかです。前のドライブでは
BDは完璧でほぼエラーゼロ。BDとは相性が良いのです。
このBDもレーベル印刷が一番綺麗にできるので、代替品は
有りません。この古い方のドライブとBDの組み合わせで
相性が悪いと、また元のドライブに戻さなければならない事に。
困ったものですね。
DVDなんか今時こんな相性が有るとは思ってもみませんでした。。。
やはり330枚も焼くとなると。。。
修正版作成中
先日の大き目のホールでマルチカム撮影したものが
音ずれしていた問題。結局全てやり直して納品し直し。
修正版の確認が取れたので、只今焼き直しです。
DVD、BD合わせて110セット。3枚組なので330枚を
やり直しています。
さすがにきついです。
でも、これはやらざるを得ないので、当然の事です。
不完全なまま収めたこちらの責任。
依頼主の先生にもご迷惑をお掛けしているわけで、
その信頼を挽回する為にも必要な事ですから。
経費もさることながら、時間がかかる作業です。
教訓として次回はこんな事にならないようにするしか
ありません。
編集ソフト側では音を基準にタイミング合わせができる
ので、音を共通の音源で録画する方法を取るのが一番でしょう。
いろいろ調べると、やはりそういった目的に使える機材も
有る訳で、年に何回も使うことは無いにしても、準備する
しか無いようです。
音ずれしていた問題。結局全てやり直して納品し直し。
修正版の確認が取れたので、只今焼き直しです。
DVD、BD合わせて110セット。3枚組なので330枚を
やり直しています。
さすがにきついです。
でも、これはやらざるを得ないので、当然の事です。
不完全なまま収めたこちらの責任。
依頼主の先生にもご迷惑をお掛けしているわけで、
その信頼を挽回する為にも必要な事ですから。
経費もさることながら、時間がかかる作業です。
教訓として次回はこんな事にならないようにするしか
ありません。
編集ソフト側では音を基準にタイミング合わせができる
ので、音を共通の音源で録画する方法を取るのが一番でしょう。
いろいろ調べると、やはりそういった目的に使える機材も
有る訳で、年に何回も使うことは無いにしても、準備する
しか無いようです。