fc2ブログ

ビックリな価格までいきました

まさかの金額が付いていました。
予想の倍以上、3倍くらい。
先のMacProの金額は本当になんだったんだろう??
おかげさまで、なんとか先の MacProの損分を取り返せました。
こうなると、以前持っていたもう1台のG5を捨てるんでは無かったと
今更ですが後悔。
カーネルパニックが出たりして絶不調になったので、壊れたと思い
廃棄したのですが、ちょっとした事をやれば直るというのが
後になって判ったという、後の祭りってやつです。
中身もシステムも全く同じだったので、勿体ない事をしました。

頑張って整備をしたので、うまく使ってもらえると有り難いです。
スポンサーサイト



あれ!?

前回ヤフオクに出したMacProより今回のG5Macの方が
高く付いてしまいました????
MacProの方が安い???という珍現象になってしまいました。
付属のソフト類もProの方が当然ですが新しかったのですが。。。
どーなっているのか、結構オークションは判らない事が
往々にして有ります。
もちろん、需要と供給の関係でそうなる訳ですから
自然と言えば自然なのかもしれません。
さて、終了までもう少し時間があります。
どこまで上がるか。

御前珠里ちゃん撮影完了

究極の晴れ男と晴れ女のコンビで、現地に着くまでは雨。
現地に着いて撮影に入る頃には薄日が射すくらいの
撮影にはうってつけの空に。
ピーカンよりこのくらいの日差しが柔らかくて最高です。
諦めていたプールでの撮影も出来ました。
ばっちり屋外の撮影が出来、室内に切り替えると
また雨になるというタイミングの良さです。
おかげさまで、良い撮影が出来ました。
プールサイドの1枚です。
IMG_0508.jpg
近日発売予定。
少々お待ちください。

悔しいので??

どうやら完全にMacProに環境を移行できたようなので、不要になった
Power Mac G5もオークションに出してみる事にしました。
本当はそのまま廃品回収に出してしまおうと思ったのですが
もしかするとまだ命が繋がるかもと思ったので。
中身をほぼ消して初期状態に戻して、出品する事にしました。
冷却ファンがウルサかったり、ネットの新しい環境に着いて行けない
など欠点も多いですが、動作そのものは問題なく、通常の使用には
全く問題も有りませんからねえ。まだ勿体ないかもと。
これで、先のMacProより高く売れちゃったらちょっと頭に来るかも
しれませんが、まさかそんな事は無いでしょう。
どうなることやら。。。

残念でした

さすがにMacProは厳しい価格になってしまいまいた。。。
なぜか、ここにきて一気にMacProの需要がヤフオクでは無くなってしまって
他もほとんど落札されていないようです。
タイミングを間違いました。
自分が落札した前後では結構競争が有って、なかなか安く落とせていなかった
のですが。。。それを予想していたのでトホホの結果に。

まあ、こういう事も有るでしょう。
いつも予想以上で売れる訳では有りませんね。
前のEOS-70Dが良すぎました。

ついでだから

Windowsマシンも売ってしまえと、i3のマシンを初期化に近い状態まで
中身を消して、いったんはヤフオクに出してしまいました。
2.jpg
出した瞬間に、そういえばあまりにこのレベルのマシンは売れないんだと
思い出し、勿体なくなってしまい、直ぐに取りやめにしました。。。。
下手すると1000円2000円で落札、なんて事にもなってしまいそうなので
お店のもっとレベルの低いPCと交換する事にしました。
古い方はやはり廃品回収行きです。
まあ、それが順等でしょう。
ちょっと場所を取ってしまいますが。。。

どうやら

長年付き合って来たMac G5とやっと縁が切れそうです。
なんとかWebの更新作業もMacProで出来そうなメドが
立ちました。といってもまだ実際に作業はしていませんが
引っ越しと環境設定は出来ました。
とにかくマニュアルも何も無い状態なので、やってみて
覚えるしか有りません。
今までの言葉で通じる部分と、全く新しいソフトの言葉で
全く違う部分とが有って、この新しい言葉で苦労する訳で
やるっきゃない、部分でもあります。

ということで、さすがにG5はヤフオクに出しても売れない
ので廃棄処分です。パーツもHDD以外は流用も出来ないので
ほぼ、そのままいつもの回収の人に渡します。
Windowsのi3マシンも使う事が無くなったのでヤフオクに
出してみましょうか。今となってはレベルが低すぎて
売れないかもしれませんが。。。

さて、このMacProも何年使えるか。というかもうPCは
これ以上入れ替える事も無いでしょう。

ボードを交換

思ったより早くMac用のグラフィックボードが到着。
早速、テストに使っていたWindows用のボードと交換。
電源On。。。????
またまた?マークのオンパレードです。
起動はするのですが、Windowsのボードを付けていた時と
同様に、アップルマークと回転するサインが表示されません。
Winndowsで言えば電源Onで表示されるWindowsのロゴ。
何も出ずにしばらくすると通常通り起動してデスクトップも
通常に出ます。。。。
いろいろ調べても起動しなくなる記事は有っても表示が
出ずに起動するという記事は有りません。。。。
どうもBootの記述が関係していそうなのですが。。。
という事で、それはそれで良いやと諦め。
動かない訳でもないし。
さて、売れるかなあああ。。。

結局、原因は。。。

絶不調のまま改善も原因追及もできなかった先のMacProです。
正直、ほぼ諦めかけていましたが、最後の悪あがきで
まさかとは思いながら、グラフィックボードをWindowsの
マシンから抜いて、MacProに付けてみました。
これが原因で起動しないなんて事はと思いながら電源ON。
なかなか立ち上がって来ない。。。。
やっぱりだめか、と思っていたら、いきなり正常起動。
正規のボードでは無いので途中の画面表示は出ず、いきなり
普段の画面が出ました。
結局、まさかと思っていたグラフィックボードが原因でした。
まさか届いて3日めでグラフィックボードが逝っちゃうとは
思いもよらず。焦ってあれやこれやと一番疑わしいHDD関係と
OS関係をいじりまくり、だめ元で交換したグラフィックボード
が当たりとは。。。
仕方ないので、ヤフオクで壊れたものと同じものをポチっと
購入。もちろん中古。これで、初期状態に戻してヤフオクで
売り出します。どーなることやら。。。
ソフトが山盛り入っているので、売りやすいとは思うのですが。

それにしてもまさかの結果。。。諦めずに追求して良かった。
ちゃんとバックアップも取っておいて正解でした。

今回は大丈夫

あっと言う間に新しいMacProが到着。
基本的に年代は前のMacProと同じなのですが
MacOSは10.7.5と10.11も入っています。
もっとも普段使いは10.7.5の方です。
今までの10.4とあまり変わらない環境なので。
10.11もそれほど変わらないとは思うのですが
フォトショップなどが2015CCになってしまうので
大幅に環境が変わりそうなので、ちょっと敬遠。
時間の有るときにいろいろやってみて大丈夫そうなら
移っても良いかもしれません。
Windowsも10が7からアップされて入っていましたが
大幅に環境が変わりそうなのでちょっと使う気には
なれそうにない感じです。
こちらもフォトショップも新しくなってしまうので
使いこなせそうに有りません。

ということで、2度めの引っ越しなので前回2日かかった
データ、環境の移行が1日で終了しました。
全く問題なし。前の2日間の苦労は何だったの?
という位ですが、前の2日が有ったので今回は簡単だった
ということでしょう。

さて、壊れた方のMacProの復旧ができるかどうか。
それが問題です。
いらっしゃいませ
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

プロフィール

D-Photobook.com

Author:D-Photobook.com
創業から早18年。
写真の世界から動画の
世界と仕事の方向は
大きく変化しています。
そんな変化の中の
移ろいごとを気ままに
紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
Amazon人気商品