fc2ブログ

新シリーズ

改めて新シリーズというわけでもありませんが、
かねてから準備を進めていた、外注印刷による
コストダウン化を計った写真集のシリーズ化です。
今まで自家製プリントではコストダウンは限界まで
進めて、これ以上はどうしても出来ない、という
現状を変えるため外注に踏み切りました。
最終的には一本化かもしれません。
印刷から製本、発送から回収までをやってくれる
会社が見つかり、しかも他の同業者より遥かに
低コストで。収益性は落ちるものの、安く販売出来る
ので、購買意欲を高める事も出来るかも、という
チャレンジです。
他のCD、DVD写真集販売サイトが軒並み閉じている
現状、なんとか生き残る為のあの手この手と悪あがき中
という感じではあります。残っているネットダウンロード
サイトも結構厳しいらしい。。。。

ピクチャ 6
本の厚さも値段もSlimにという意味を込めてSlimBookSeries
という名前で。
2冊からスタートです。
売れ筋からシリーズ化を進めるか。
リベンジ編からか。
スポンサーサイト



もう秋?

と思ってしまうほど、昨夜は涼しい夜でした。
そして、今日も、あまり気温は上がらず、これで湿度が下がったら
秋でしょう、という感じ。
ちょっと早すぎ。まだ8月です。
もっとも、既に新米も店頭に並んでいるので、
そういう意味でももう秋なのですが。
そんな涼しい中、いつものごとく海岸に。
台風のうねりか、結構波は入っていました。
寒いほどでは無いにしても、やはり北風が強め。
20160828_0715.jpg
ロングボードのプロサーファーTK君。
今日話したら、今、年6回のプロのツアーが有って、
ランキング12位だそうです。
残念ながら今度のオリンピックではショートしか
種目には有りません。

サクマドロップス、サクマ式ドロップス

懐かしい、なんて思わず買っちゃいました、100円の
サクマドロップス。
IMG_0001.jpg
で、緑の缶だけど、赤いのは???
サクマ式ドロップスです。
知らなかったのですが、大元の発祥は同じなのですが
戦争後の混乱で二つに。
どちらも間違いなくサクマ、佐久間なんですが。。。
映画に出て評判になったのはサクマ式ドロップス。

EOS 5DMkⅣ

ついにEOS 5Dがマーク4までいって新発売に。

5dmk4.jpg
未だにマーク2を使っている身には気になる新機種。
さすがにマーク2も発売から8年経ってしまったから。。。
もちろん、写り等は不満もあまり無いのですが、
さすがに動画機能は古いし、AFも弱いし、と。
同時に24-70mmF2.8Lも古いし。
いやーーー、欲しい物ばかりです。
お金が有れば即買い替えるのですが、儲からないと
買えないのです。さすがに40万を越えるし
オプションを入れると45万じゃあ手が出ません。
いま、写真集の方は5Dmk2、動画は80Dという
使い分けで特に困る訳でもないし、質的に問題が
ある訳では無いので、我慢出来ない訳では無いのですが。。
欲しい物が有り過ぎて困ったものです。
もちろん、仕事上での必要な物、有った方が便利な物です。

シリーズ化に向けて

製本直送.com版が好評、好調なのでシリーズ化しようか、と思案中。
ただ、わかみほだから売れている、という事もあるので
判断は難しいところです。
06-1_0062.jpg
やはりわかみほは良い感じです。
まずはわかみほ写真集1も製本直送.com版でも発売して
みましょうか。
シリーズ名も何か考えて。さすがに製本直送.com版では。。。

この印刷会社に印刷を依頼する為には印刷用に
再調整が必要で、この調整が結構大変なのです。
通常のインクジェットプリンターはディスプレイ用の
RGBのままでもプリンタードライバーが印刷用の
CMYKに内部変換してくれるので、意識する必要無く
プリントできます。ラクですねえ。
ところが印刷屋の印刷ではそうはいかず、あくまでも
印刷用のCMYKデータに変換して印刷にかけないと
ちゃんとした色で印刷ができません。
しかも再現出来る色の範囲がRGBよりかなり狭いので
そのままではくすんだ仕上がりになります。
そこで、なんとかRGBの仕上がりに近くなるよう
調整が必要なのですが、これがそう簡単にはいきません。
試行錯誤の繰り返し。しかも印刷が出来上がって来なければ
結果が分からないので、賭けみたいなものです。
ちょうどビジネス用の4色インクジェットプリンターで
写真を綺麗に印刷しようとしているみたいなものです。
それでもプリンタードライバーが自動調整してくれるので
ある程度綺麗に印刷してくれます。
ということで、一気にはできませんが少しずつ取り組んで
みたいと思います。
乞うご期待、となるように。

1年ぶり

このブログを再開します。
基本項目はそのまま引き継いでいますが、記事は全て削除しました。
どうせろくな内容では無い、ですから。
それに残しておくと厄介な事もありそうですから。
基本的にはHPとFacebookのPR用に使います。

01_0032.jpg
若林美穂2写真集から
印刷、製本、発送まで外注することで低コスト化が可能になって
販売価格を市販品なみにする事が出来るようになりました。
その第1号がこの若林美穂写真集です。
ただ、外注で印刷といっても、自家プリントと違うため
越える為のハードルが結構有ります。
しかも即印刷機にかける為に完全版下の状態で
入稿する必要があります。当然ながら、印刷会社の方では
一切原稿に手を加える事は有りませんから、出稿が仕上がりを
決定つける事になります。
さて、第2弾以降をどうするかです。

というような感じで再スタートですが、さてどんな記事を。。。
いらっしゃいませ
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

プロフィール

D-Photobook.com

Author:D-Photobook.com
創業から早18年。
写真の世界から動画の
世界と仕事の方向は
大きく変化しています。
そんな変化の中の
移ろいごとを気ままに
紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
Amazon人気商品